寒冷時、水道管の破裂にお気を付けください!
2018/01/18
こんにちは!SSでございます。
いつもベンリー空港店HPをご覧頂き有難うございます。
本日は春のような晴天ですが、
先週末の寒波、極寒でしたね(+o+)
注意はしていたものの、倉庫の屋外水栓の水道管が
凍結して破裂してしまいました…(´;ω;`)
保温材を巻いてあったのですが、
劣化部分が限界を越してしまったようです…
早めに気付いて早速修理をするということで、
思わず修理過程を撮影~
保温材を剥がしてみると、
ビシャ―!!と結構な勢いで水が漏れ出でます…(゜Д゜;) ↓
まずは、水を止めて。
中の水道管を新しいものに取り換えて接続しなおします。 ↓↓↓ ↓
そして、極寒対策はここが重要!
保温剤をしっかりと巻いてあげます!
そしてビニールテープを隙間なく巻いて完成!!
これで、次の寒波の備えはバッチリです!!
皆様にも次の寒波が来る前に屋外水栓のチェックをお勧めします!
こうならないように…
(近くにいて気付いたので良かったですが^_^;
1日留守にしていたら水道が大変な事に…)
まずは、屋外水栓の場合
水道管がむき出しの場合保温剤がお勧めです!
そして、保温材はどうしても劣化してしまうので、
冬場には是非劣化がひどくないか…チェックと
取替えをお勧めしています!
来週中ごろには、また寒波がやってきそうですね…⛄
そう言えば屋外水栓むき出しだー!
保温材がボロボロになってる…
な方はお早めにご相談下さい!
いつもベンリー空港店HPをご覧頂き有難うございます。
本日は春のような晴天ですが、
先週末の寒波、極寒でしたね(+o+)
注意はしていたものの、倉庫の屋外水栓の水道管が
凍結して破裂してしまいました…(´;ω;`)
保温材を巻いてあったのですが、
劣化部分が限界を越してしまったようです…
早めに気付いて早速修理をするということで、
思わず修理過程を撮影~
保温材を剥がしてみると、
ビシャ―!!と結構な勢いで水が漏れ出でます…(゜Д゜;) ↓
まずは、水を止めて。
中の水道管を新しいものに取り換えて接続しなおします。 ↓↓↓ ↓
そして、極寒対策はここが重要!
保温剤をしっかりと巻いてあげます!
そしてビニールテープを隙間なく巻いて完成!!
これで、次の寒波の備えはバッチリです!!
皆様にも次の寒波が来る前に屋外水栓のチェックをお勧めします!
こうならないように…
(近くにいて気付いたので良かったですが^_^;
1日留守にしていたら水道が大変な事に…)
まずは、屋外水栓の場合
水道管がむき出しの場合保温剤がお勧めです!
そして、保温材はどうしても劣化してしまうので、
冬場には是非劣化がひどくないか…チェックと
取替えをお勧めしています!
来週中ごろには、また寒波がやってきそうですね…⛄
そう言えば屋外水栓むき出しだー!
保温材がボロボロになってる…
な方はお早めにご相談下さい!