「すす払い」 新年の準備
![icon](https://kuukou.benry.com/images/store_b/icon.png)
2017/12/21
こんにちは!SSでございます。
いつもベンリー空港店HPをご覧頂き有難うございます!
昨日12月20日は、
あちこちのお寺で「すす払い」の行事が行われたようですね。
TVニュースで見た京都の西本願寺では、
すごく細い竹で一斉に畳をたたいて埃を出し、
大うちわで払っていましたし、
笹の葉を利用して、
天井の梁(はり)のほこりを落とすお寺もあるとか。
すごい昔ながらの方法で
新年の準備を整えるんですね~!
そしてベンリー空港店でも、
毎年恒例の天井の梁(はり)のお掃除に出動です!
合掌造りの様な日本造りの立派!!な建物なので
梁もそりゃまた高~く立派なのです。
以前、別現場 他のお宅の屋根裏掃除での梁部分
↓
![](https://www.benry.com/imgdb/warehouse/16083-1.jpg)
今回は、足場がこんなに安定していない…(・_・;)
高所につき要注意!!
安全確認、しながら、
一年のほこりを落とし
新年の準備のお手伝いです!
*勿論、笹の葉や大うちわわ使用しません(^ω^)w
いつもベンリー空港店HPをご覧頂き有難うございます!
昨日12月20日は、
あちこちのお寺で「すす払い」の行事が行われたようですね。
TVニュースで見た京都の西本願寺では、
すごく細い竹で一斉に畳をたたいて埃を出し、
大うちわで払っていましたし、
笹の葉を利用して、
天井の梁(はり)のほこりを落とすお寺もあるとか。
すごい昔ながらの方法で
新年の準備を整えるんですね~!
そしてベンリー空港店でも、
毎年恒例の天井の梁(はり)のお掃除に出動です!
合掌造りの様な日本造りの立派!!な建物なので
梁もそりゃまた高~く立派なのです。
以前、別現場 他のお宅の屋根裏掃除での梁部分
↓
![](https://www.benry.com/imgdb/warehouse/16083-1.jpg)
今回は、足場がこんなに安定していない…(・_・;)
高所につき要注意!!
安全確認、しながら、
一年のほこりを落とし
新年の準備のお手伝いです!
*勿論、笹の葉や大うちわわ使用しません(^ω^)w