平成最後の仕事
2019/04/30
こんにちは!!
今日は平成最後の仕事でエアコンクリーニングの
トレーニングを教えてもらいました。
作業のポイントは周りに気を配り部屋を汚さないように
手早くすることが大切かなぁ~と自分なりに痛感。
明日からは令和です。10連休の半ばですが気分も
新たに困っている方の力になれたらと思います。
51才新人
2019/04/30
こんにちは!!
今日は平成最後の仕事でエアコンクリーニングの
トレーニングを教えてもらいました。
作業のポイントは周りに気を配り部屋を汚さないように
手早くすることが大切かなぁ~と自分なりに痛感。
明日からは令和です。10連休の半ばですが気分も
新たに困っている方の力になれたらと思います。
51才新人
2019/04/29
お世話になっております。
ベンリー空港店の『切れないカミソリ』こと、山中です!
本日は草抜き作業をさせて頂きました。
最近暖かくなってきて、ぐんぐん伸びますね~
ハチも見かける様になってきました...
お庭の草が気になってるそこのアナタ!!
一度ベンリー空港店に電話してみませんか?
お見積もり無料です!!
ハチの巣駆除だってお任せください!!
ご連絡スタッフ一同
心よりお待ちしております。
2019/04/28
以前から、注目の10連休・・・・昨日から始まりましたね!
ベンリー空港店は、お休みなく営業中です。
まぁ、本心を言えば10連休欲しいですけど(笑)
10連休もあれば、お家の中の気になるところが見えてくるかも!?
例えば、
お庭の草・木が伸びてきたなぁ~~
窓ガラス、汚くなってきたなぁ~
あ、網戸に穴が開いてる!
などなど~~。
そんな時は、いつでもお電話ください。
2019/04/27
本日、お引越のお手伝いをしてきました!!
お引越のお手伝いは、当日だけで終わるのですが、
お引越後の開梱は、お客様が私たちが帰った後にされる事がおおく
お引越関係の仕事をしていた私的には、
お引越の当日よりも
お引越後のほうが疲れるような気がします。
しかも、やれどもやれども・・・片付かないとか・・・
そんな時は、無理しないでベンリー空港店をご利用ください。
私たちをアゴで使って頂ければ、肉体的にはそんなに疲れないですし、
その日に、終わらせてしまおう!!って気分にもなるのでオススメです。
無理せず、ベンリー空港店に頼む・・・これ一番です!
2019/04/26
2019/04/25
本日は、バスクリーニングのお見積もりにお伺いしてきました。
タイルの目地のカビが気になるという事だったので、
少し道具をのせて、お見積もりに行って来ました。
ここの目地が・・・擦ればとれるんですけど、大変で・・・
と言う事なので、目地を中心にバスクリーニングをさせて頂く事になりました。
目地の汚れは、取れる物もあれば、取れない物もあって・・・、
今回は、真っ白と言うわけにはいかなかったんですが、
だいぶ薄くなりそうだったので
『真っ白にはならないですが、薄くはなりますよ』とお伝えしてきました。
でも、お時間がだいぶかかるため 目地中心のバスクリーニングとなりました。
そして、いい匂いのお花も頂きました!!
2019/04/24
こんにちは!
昨日から出社しています新人です。
今日は雨の中、空き家の草取りをしました。
地味ですが大変な作業で私はまだ手とカマを使って
作業をしています。
今からは草が伸びる時期ですので草取りの
ご用命はベンリ―空港店まで要請してくださいね!!
いつでもご都合の合う日に伺いまぁ~す。
よろしくお願いします。
2019/04/23
本日は、新人さんが入って来ました!!
今日の作業は、もしかしたら吊下げかも・・・と言う事で
新人さんとS太郎さんともてぃで行って来ました!
吊り下げは、最低でも3人必要です。
でも、今回は、吊り下げなくても大丈夫でした!
3人なので、新人さんに家具の動かし方を丁寧に教える事も出来たので
とっても良かったです。
しかも、3人なので作業速度も速い~~~。
今回の新人さんは、物腰が柔らかくて、きっと技術職向きですね~。
出会う事があれば暖かく見守ってください。
2019/04/22
本日、お部屋のお掃除のお見積もりに行って来ました!!
お1人暮らしで、なかなかお掃除ができないんだ~~
もう歳も歳だし・・・とおっしゃってました。
お掃除に使う体力があったら、どっかお出かけする体力の為に残してください。
っという事で、簡単なお掃除から、キッチリしたクリーニングまで
なんでもお任せ!!です!!
って事で、時間作業で承りました!!
2019/04/21
本日は、北区に行って、壁を作ってきました!!
隣の垣根が飛び出てくるという事で、
今まで木の板などを、はっていたのですが、
今回ご依頼があったので、木の板などを全て撤去して
波板(ブラウン)で作った塀を設置しました!!
お客様は、そんなに丁寧に作らなくていいよぉ~~と言われましたが
しっかり作らないと気がすまない(当たり前ですが・・・(笑))
などで、しっかり頑丈に作ってきました!!
でも、去年みたいな大型の台風が来ると少し心配・・・。
なんたって、カーポートも飛ばされてしまうくらいだから。
でも、出来上がりもすっかりキレイにスッキリでお客様も喜んでくださって~
きれいに仕上がると私たちも嬉しいですね。
2019/04/20
本日はとてもいい天気です。
ですが、先日はよく雨が降った時がありました。
それで?でしょうか・・・
樋の詰まりに気づかれた方が何人かいらっしゃいました。
そこで、本日は2階の雨樋のお掃除をしてきました。
つまりの正体は草がたくさん!!
しかも30cmくらいの草です。
きっと鳥が持ってきたんですかね・・・
それを、すっきり取って、水を流して終了です。
2019/04/19
本日は、定期的に入らせて頂いてる、お墓のお掃除です。
私は、この作業好きです。
お墓がある場所はだいたい緑が多くてマイナスイオン出てる気がするし、
きれいになると気持ちいいし、
自分のお墓にも行きたくなるし。
今度のお休み 名古屋の平和公園のお墓に行ってこようかな~~~♪
2019/04/18
本日は、2名2時間で、会社の寮のお掃除をしてきました!!
いつもは、会社の方たちで手分けしてお掃除されているそうです。
でも、プロに頼んだ方が良いのでは!!
ってことで今回お伺いさせて頂きました。
そこで・・・なんと・・・
トイレをお掃除したのに・・・ずーーーーっと汚い水が流れる・・・。
なんで? どこから??
そこで、追及・・・
なんと!!トイレタンクの中でした・・・。
真っ黒のカビだらけ・・・しかもモヤモヤしてました!
でも、そこに気づいた私えらい!!
で、きれいにしました。
たまに、トイレのタンクたまには、のぞいてみてください。
ビックリしますよ!!(笑)
2019/04/17
お世話になっております。
ベンリー空港店のパシリ屋ジョニー事、山中です。
本日は、草抜き・家具の移動・雨樋・掃除 などなどの
お仕事をさせて頂きました。
毎日天気は確認するのですが・・・今日は、曇りじゃなかったのかな??
おかしいな・・・雨降ってきたよ・・・どんどん強くなってきた・・・
もう雨なのか涙なのかわからないです。
でも、僕 負けない!!! ベンリーマンだもの!!
どんな作業だって全力でこなしてみせます!!!
今後とも何かあればベンリー空港店にお任せください!!
2019/04/16
本日は、積み込みのお手伝いに行ってきました!!!
10トントラック 2台に 75台のそで付きデスクと 75台の引き出しを 載せてきました!!
朝8:00から 15:00までエッチラオッチラ・・・
途中お昼休憩、小休憩をはさみながら・・・エッチラオッチラ・・・
4人で作業をしましたけど、作業中はなんとかなりましたけど~~
帰りの車の中で私はくたびれておりました(笑)
作業中は、気合が入っているのですが、終わると気が抜けますね。
ではでは、明日もお仕事頑張りますか~~
って言ってもまだ仕事入ってますけど(笑)
2019/04/15
本日は、先日の雨からカーポートの端から水が漏れるという事で
お掃除のお見積もりに行って来ました。
長年の砂ぼこりがたまっていたようで、範囲も狭かったので、
1時間くらいの作業でお見積もりさせて頂きました。
少し脚立が斜めになってしまうので、2名の作業です。
先日の雨、たくさん降りましたね。
愛知県内で断水とかニュースをみましたので、
やっぱり雨もほどほどに降って頂かないと・・・と思いました。
2019/04/14
2019/04/13
お久しぶりのS太郎でございます!
3月後半から続いた、お忙しい毎日のおかげで
ちょっとだけ疲れておりまして...
そんな昨日の帰り道の話なんですが...
とあるコンビニエンスストアに買い物に行きました。
先程もお話しした通り、私きっと疲れた顔をしてたんでしょう...
そうすると、レジの店員さんが
「お兄ちゃん疲れてるね!」と...
そのコンビニ店員さんは、なんと...
どう見ても70歳は過ぎてるお爺ちゃん!!
「おじちゃん、元気だね~」と言うと、
「仕事が覚わらん分は、元気くらいないと!」と、笑って答えてくれました。
いや~
ほんっと、元気を頂きました!!!
お爺ちゃんから、改めて教えてもらった
『元気!!』という言葉を胸に、
明日からも、ベンリーマンS太郎は頑張ります!!!
2019/04/12
だんだんと虫の季節がやってきました!!!
網戸の穴はありませんか~~~??
穴があれば、虫が入ってくる
虫が入ってくると、ちょっと嫌な気持ちになりますよね。
夏の蚊とか特に(笑)
虫さんたちも、網戸があれば、酷い目にあわなくて済むのに・・・
って思ってるはずです!!
なので、網戸の穴の確認をしましょう!!
ベンリー空港店は、一時預かりで貼る場合が多いので
まだ虫がいない今がチャンスです!!
夏だと、窓開けれません・・・
あ、今どきの人は エアコンか・・・(笑)
2019/04/11
本日は、敷地内の家具移動??というか、お引越のお手伝いをしてきました!!
車に載せるわけではないので、意外と簡単かな~~と思うかもしれないですけど・・・
引越やさんにとっては、車に乗って運んでる時は、
休憩中みたいなもんなのです(引越やさん経験より)
今回はそれがない・・・
ずーーーっと家具移動・・・。
2階から運んで、そのまま次のお部屋に入れる・・・
休憩する場所無いですものね。
まぁ、お客様の許可を得て休憩をさせていただくのですけど。
お客様も、休憩しないと頑張れないでしょ~~
たくさん休憩してねって優しい言葉を頂きました。
お客様も、梱包をがんばって頂いたおかげで、私たちも頑張れました。
また素敵なお家が建ったときにおじゃましますね。
2019/04/10
お引越が多いので、必然と不用品の処理のお手伝いも増えてきますね。
そんな時は、ベンリー空港店にお任せください。
お日にちによっては、まだ作業ができる日があります!!
写真は、先日いちご狩りに行ってきた時のです。
地面に生えているイチゴは、今からが旬ですね。
よくお客様のお家で見かけます。
私も一度イチゴ育てようかな・・・。
2019/04/09
先日の、会社の会議でエアコンクリーニングの話題になりました。
今は寒くても、すぐ暖かくなって、暑くなりますからね!
ということで、一足お先に会議の題材になったわけですが、
お掃除ロボット付きエアコンというのが、
エアコンクリーニング業界ではなかなか苦労が絶えないのです。
ある業者さんでは、エアコンを取り外さないと作業できないから、かなり費用がかかったり、
お掃除機能付きと言うだけで、お断りだったり。
ベンリー空港店も例外ではなく、機種によってはお断りさせて頂いていたりする場合もあります。
でも、エアコンクリーニングできる機種もたくさんありますので、
エアコンの型番などを控えて、気軽にお問い合わせください。
2019/04/08
お世話になっております。ベンリー空港店の万年窓際事、山中です。
本日は、家具移動等の作業を中心に訪問させて頂きました。
重くて運べない!男手が足りない!
大事なものだから!部屋の模様替え!
春のぽかぽか陽気で力が入らないよぉ~~!!!
という方は、一度ベンリー空港店にお気軽にご連絡ください。
人力で運べるものなら・・・・それ以外だって・・・
なんだって僕以外の大先輩達が動かしちゃいます!!(笑)
2019/04/07
今月、妹のお家のお引越なのです。
妹は、遠くに住んでいるので、ベンリー空港店でお手伝いする事は、できないのですが。
私は、お休みを頂いてお手伝いに行って来ます!!
ある、有名な引越やさんに依頼したそうなので、
研究してきます!なんなら、参加してきます(笑)。
日々勉強ですね。
どんな時に、どんな場所で、お客様のニーズに合わせて・・・
なんて、∞通りありますもんね。
基本は、ありますけど。
やっぱり作業は、場数を踏まなきゃな~!
2019/04/06
2019/04/05
こんにちは!
今日は朝から、小学校の入学式に向かうピカピカの1年生さんや、
ビデオを手に登校するお父さんやお母さん、
それに、高校の入学式に一人で向かっているであろう?青年をお見かけしました。
人ごとなのに、ワクワクドキドキしちゃいますね。
いいお天気で何よりです♪
ご入園・ご入学おめでとうございます(*^▽^*)
確か、我が子の小学校入学式では、沢山の教科書や教材を貰ってきたので、
夜な夜な、全ての教材に名前を書いたりシールを貼ったり、
提出書類も盛り沢山~で一仕事だったのを思い出します(笑)
さて、お子さんの生活環境の変化に合わせて、
新生活の準備は整いましたか?
勉強机は買ったけれど、部屋の模様替えをしたい!
とか
1階から2階に家具を移動したい!とか、
本棚を組立てて欲しい!とか、
これから成長に合わせて色々と出てくるかもしれませんね。
そんな時は、ベンリー空港店を思い出して
お気軽にお問合せくださいね。
これから、それぞれの学校、新しい環境でも
素敵な日々を送ってくださいませ(*^^*)
2019/04/04
先日、木の伐採をさせて頂いたお客様とお話していると、
お庭のお手入れが大変ということでした。
今回の木の伐採も、落ち葉を拾ったりすることが大変だったので、
ご依頼頂きました。
お庭の広い部分の場所には、防草シートがもう既にひいてあり、
ほとんど草は生えていませんでした。
でも、お家の横。
日陰なので、前回はそんなに生えないからいいかなって思われたそうですが、
防草シートに追いやられた、ドクダミたちが出現してきたそうです。
なので、そこにも防草シートを敷くことに。
今材料調達中なのですが。。。早くしないと草に追い越されてしまう!!
2019/04/03
最近、午後から強風という事が多いですね。
先日、9月頃台風で飛ばされてしまった、カーポートのパネルを取り付ける作業をしました。
カーポートのパネルが特注サイズだったので、納期にお時間を頂きました!!
そこで脚立に立って作業していたのですが・・・。
風が・・・・。
最近の傾向では、時間が経つにつれて風も強くなってきていたので、
今のうちに作業しなくては!!とせっせせっせと作業しました。
順調にトラブルもなく、パネルの測り間違えもなくピッタリ!!
で作業が終わったのでホッとしていると、風がすごく強くなってました!
予定通り!!
2019/04/02
こんにちはーヽ(^o^)丿
もってぃです!!
今日は風が冷たくて、ちょっぴり雨も降りましたが、元気一杯にお仕事したよー!!
ベンリー空港店から車で5分圏内のお客様のお困り事を見事に解決してきました(*´ω`*)
モティ―に課せられたミッションは...
『大きくなりすぎた門かぶりの松を思い切って低くする!それも下の一段目残しで上はバッサリ無くす!!』
モティー「庭師さんがモッタイナイ心で切る事に恐れをなしても、モティーは容赦なくいったるでぇ((((oノ´3`)ノ!!」
バッサリ切った後に残った部分は丁寧に剪定しましたよ☆
葉っぱの量を減らしたので、透き通ったようにお庭が明るくなりました✨
~今とっても旬な情報~
4~6月初旬は松の剪定シーズンです!!
芽が伸びる方向を決めて、秋の剪定(もみあげ)を楽にする目的で「緑芽摘み」という剪定をします。
1. 枝を見て、黄色い新芽を根元から手で折る
2. 芽が1本のみなら、根元から2~3cmほど残して枝を折る
3. 茶色く粒状の花芽はすべて取り除く
何かと手間がかかる松の剪定...
ベンリー空港店にお任せ下さい(*^▽^*)♪
MATSU専用モティー
2019/04/01
来月からの新元号は、令和ですって!
まだ聞きなれないですけど・・・。
S=昭和 H=平成 R=令和ですかね?
私は昭和生まれなので、しょーわ れーわ なんか懐かしい感じがします。
令和が始まるのは、まだ1ヶ月後なので、
平成のやり残しが無い様にしたいと思います。
皆様も、平成のやり残しの無い様に、
気になったらベンリー空港店へ、お電話ください。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.