先日、バス・・・お風呂。。。のクリーニングをしてきました!
お風呂は、毎日使うので日に日に汚れているので、
いまいち汚れているかわからないですね。
カビとか黒い物が生えていれば気づくのですが、、、
なんとお風呂には気づきにくい汚れがあります。
それは、、、湯垢(石鹼カス)
よく身体を洗う場所の近くによく溜まります。
なので石鹼カスと言うのですかね~。
その辺の壁などを爪でひっかいてみると、
白い汚れが爪についてきます。
それが石鹼カス(湯垢)ですね。
これはもう剥がすしかないといった感じです。
洗剤を使っても、石鹼カスが厚いと太刀打ちできないので。
見た目はそんなに目立たないのですが、
私たちにとってはなかなか手ごわい敵です。
クリーニング後は、キュッキュッと音がすれば、
石鹼カスが無い証拠ですね。
(取っても鳴らない場合もありますけど)
私たちの苦労に反比例して気づかれるお客様は少ない気がします・・・。
なので、日記でアピールしました!!!
カビだけじゃない!!
バスクリーニング 詳細はこちら
2019年