本日は、テラス・・・お洗濯干し場の上のパネルが割れてしまったので
交換してきました!!
パネルは、受注生産なので、多少お時間がかかる時があります・・・。
前には、半年以上待ちも・・・・
今回は、きれいにはまりました!!
少し加工しましたけど。
こんなのは、ベンリーさん直せないんじゃ・・・って思うっても!!
一度聞いてみる価値あると思います!!
あなたのかかりつけ ベンリー空港店
波板・トタンの張り替え 詳細はこちら
本日は、お庭のお手入れに行って来ました!!
雨が降るって天気予報で言ってましたけど、
もうお隣のお家にはみ出てるという事で、雨だけど作業しました。
しかし・・・・雨が降ったりやんだり・・・
良いですね!!
ほとんど晴れてました!(曇天)
木から落ちてくる雫は大雨でしたけど、
片付けなどは、きれいにできました!!
きっと、作業員の中に晴れ男、晴れ女がいるんでしょうね!!
草取り作業 詳細はこちら
樹木の伐採 詳細はこちら
樹木の剪定 詳細はこちら
春日井市にスズメバチがいました!!
閑静な住宅街の玄関の横に20センチくらいのハチの巣がありました。
お客様も、ドキドキしながらも、駆除中の動画を撮ってらっしゃいました(笑)
まぁ、車の中からの撮影でしたけど。
珍しいですよね。
でも、毎年3~5件スズメバチ駆除のお仕事が入ってきます。
意外とちかくに潜んでいるかもしれません。
スズメバチもアシナガバチもそろそろ狂暴になってくる頃かな~と思って
気を引き締めて作業にあたりたいと思います。
今回は、ニッシーが退治しました!
ごくろうさまです!!
ハチの巣駆除 詳細はこちら
家具移動のお手伝いをしてきました!
お客様はお部屋を一部リフォームしたということで、ベッドとタンスをお家の中で移動しました。
順調に作業を運んでいました
しかし、困った一場面も。
タンスを二人がかりで持ち上げて階段を下がっているときに
私の持つ位置が悪く、
自分の持っている棚が足元にぶつかって前に進めない、、、。
足元にスペースを作りながらゆっくりとゆっくりと運び、
何とか下ろせました。
汗が止まりませんでした。
ベンリーに入って約2ヵ月
だいぶ仕事に慣れてきたと思っていましたが、
まだまだ修行が足りませんでした。
これからも修行を積んでいきます
違う階への家具移動 詳細はこちら
室内の家具移動 詳細はこちら
家具の吊り上げ吊り下げ 詳細はこちら
草抜きにお伺いすると、こんな感じの防草シートをよく見ます。
耐用年数1~2年の防草シートですかね。
生えないところも沢山あるね。って感じです。
抜くのがまた大変で、引っ張ると防草シートごと引っ張ってしまいます。
シートのお値段を抑えると、1~2年でこうなってしまう場合も多いです。
ベンリー空港店は、耐用年数5~6年くらいの物を使ってますので、
少しお値段が高いなと思うかもしれませんが、
作業費は、どんなシートを張っても同じなので、
耐用年数の多いシートを選ばれる事をお薦めします。
毎年草刈×5年≦防草シート施工
なら、毎年の悩みも軽減されると思います。
どうしても、シートの縁は、草が生えてしまいますのでご了承ください。
防草シート施工 詳細はこちら
草取り作業 詳細はこちら
2019年