家事は、いかにして楽をするか。
カレーを作る時、カレールーを使うようなものです。
香辛料から作ったら1日がかり・・・。
カレー屋さんだったらいいけども。
そう考えたとき、
お掃除は、お掃除業者さんへ!
お客様が、一日かかるお掃除も
掃除道具・経験・洗剤など揃ってる私たちに頼めば時間短縮できますし、楽です。
もちろんお客様もその分のお時間で違うお掃除ができます!
その時に、落ちない汚れとかのお悩みなどあれば相談して下さればアドバイスができます!
一石二鳥です!
私の料理は、めんつゆ、中華味スープ、だしの素、鶏がらスープの素
オンパレードです!
頼れる所は、頼る・・・これ大事ですね!
頑張りすぎる方たちを少しでも楽に!
私の最近ブームのアヒージョです。
すごく簡単(笑)
キッチンクリーニング 詳細はこちら
換気扇・レンジフードクリーニング 詳細はこちら
バスクリーニング 詳細はこちら
本日は、とてもいい天気ですね!
という事で?
市に不用品を出されるという事なので、
その移動のお手伝いに行って来ました!
さすがに市の方も、2階から出すことはしてくださらないのか・・・
家から、外に。
2階から外に。
2階から1階に。
など大きいタンスや、ベッド等の移動をお願いされることがあります。
一般的な家具移動と基本的には料金は同じです。
なので、少しでも予算を抑えたい!
けれど・・・大きなお荷物は移動が大変!
と思われた時はベンリーに一度相談してみてください。
2名1時間などで、人を借りて頂いて運べる分だけとか、
色々ご相談ください。
室内の家具移動 詳細はこちら
不用品処理の手伝い 詳細はこちら
9月か、10月か・・・いつの頃だったのだろうか・・・
台風が来たのは・・・・
今回の瓦のお話は、
お客様の近所のお友達が
「2階の屋根の瓦ずれてるよぉ~ ベランダから見えた!
雨漏りするから見てもらった方がいいよ」
って教えて下さったそうです。
そこで、私たちが呼ばれました!
2段梯子(スライダー)で2階の屋根にヨジヨジ登って、
「やっほー!」と叫んだ後、下を見ると上の写真の様になってました・・・。
なんとか、きれいに揃えて。。。雨漏りの心配はないですね!
でも、ご心配の様なら、ラバーロック工法をした方がいいですよ!
その他 詳細はこちら
今日は、お庭の剪定に行って来ました!
お庭には、真っ赤な実をたくさんつけた
“ピラカンサ”がいっぱい!!
見るだけだと、
かわいいし、魔よけの意味もあるし、泥棒除けもあるし
良いこと、たくさんなのですが・・・
剪定となると、
魔よけ・泥棒除けの意味がよくわかります(笑)
長い強いトゲがチクチク・・・
枝を切られるのが嫌とみえて、
腕にチクリ・・・唇にチクリ・・・頂きました(笑)
手は豚皮の手袋をはめて、作業しました!
安全!油断禁物!
見た目すごくかわうぃ~のに、トゲ。。。
でも、剪定終わったら、やっぱりかわいかったです。
今度、写真載せます!
樹木の剪定 詳細はこちら
ティッシュ配り 詳細はこちら
2018年