12月は、やはりお掃除シーズンなのですね。
今回は、洗面台のクリーニング。
蛇口はステンレス。
洗面台は、陶器。
というお家は少なくないはずです。
蛇口の近くに、白い固い汚れを目にすることはないですか?
もちろん、お風呂の鏡とか、お風呂の蛇口にもついて居ます。
これは、水道水に含まれる、カルシウムだと言われています。
水を拭かずに、自然乾燥して、を繰り返すとできてくるみたいです。
私の経験では、浴室乾燥をよく使われるお家に多くできているように思います。
この、白い塊は、こすったくらいじゃ落ちません、又は時間が凄くかかります。
まずは、ケレン(ホームセンターで売ってます)でカリカリ削る事から始めます。
ケレンは、カッターの刃みたいなものなので、洗面台に傷をつけてしまったり、
手をけがしてしまう場合も多いですので、慎重に扱ってくださいね。
もちろん、手袋(ビニール手袋&軍手のコラボなんかも良いですね)の使用をお薦めします。
私のお気に入りのケレンは、某カッターメーカーのお好み焼きのヘラみたいなケレンです。
ホームセンターで売っているので、お掃除好きは、一度チェックしてみてください。
蛇口にも、白い汚れが付きますが、
ステンレスであれば、某スチールたわし(洗剤付き)
を使用すると、ピカピカに!!
洗面所クリーニング 詳細はこちら
2018年